フリマアプリと宅配買取のメリット・デメリットを比較!
BETTER CALL BROSKIの樋口です。
着なくなったブランドのお洋服、せっかくなら高く売りたいですよね?
メルカリやフリマアプリなら希望額で売れることもありますが、正直めんどうに感じている人も多いようです。
「もっとかんたんに売りたい!」と思う方におすすめなのが、全国から利用できるブランド洋服の宅配買取です!
宅配買取なら、自分で撮影や出品作業をしなければならないメルカリと比べ、断然かんたんなのは間違いありません。
「でも宅配買取だとまとめて安く査定されるんじゃないの?」とお思いの方、ブランド専門のお店なら、一点一点査定して、丁寧に価格を提示してくれます。
今回の記事では、「ブランド洋服を売りたいけどめんどうは嫌!」という方におすすめする宅配買取のメリットを、メルカリなどとの比較を交えてご紹介します。
オンライン専門ブランド古着店
デザイナーズブランドのことならお任せください
現行の服にはない圧倒的なオリジナリティや空気感を纏ったアーカイブという芸術的な古い価値、最新の技術・素材で作り出す新しいという最大の価値。
その時代におけるライフスタイルや流行を反映させたアイテムはデザイナーの感性が色濃く反映されています。
この2つの関係性を熟知しているBETTER CALL BROSKIだからできる専門的知識でお品物をどこよりも高く最大現評価させていただきます。
メルカリは高く売れることもあるけどめんどう?
メルカリやフリマアプリは、自分の希望価格で出品できるメリットがある一方で、自分で出品や発送作業をしなければならない手間があります。また、売れるまで長期間待ったり、時にはクレーム対応などが発生する場合もあります。
下記に、オークション・フリマアプリのデメリットをまとめました。
オークション・フリマアプリのデメリット
1.出品に手間がかかる
メルカリの出品にかかる主な手間は以下の点です。
・撮影(場合によってはアイロンがけなどのメンテナンス)
・計測
・説明文作成
メルカリでは、売りたい洋服を自分で撮影しなければならないのはもちろん、サイズ計測や説明文作成の手間もあります。
撮影はスマホのカメラで十分ですが、高く売ろうと思ったら、きれいに撮れるように背景や画角、光の加減などにも工夫が必要です。
また、計測や詳細な説明の記載は必ずしも必要ではありませんが、メルカリで購入するということは、実物を見ずにネットの情報だけで購入するということです。ネットに載っている情報だけで購入しようとする場合、多くの人は細かいサイズ情報や、商品の状態や使用頻度を確認したいものではないでしょうか。
つまり、説明文を詳細に書かないと、多くの人の購入意欲が減ってしまい、本当はもっと高く売れるのに、安くしないと売れない、ということになりかねません。
2.発送にも手間がかかる
メルカリでは、以下の発送関連の作業の手間も、出品者自身で解決することになります。
・梱包(梱包材の購入や、箱詰め作業)
・たくさんの配送方法から、自分に合う方法を選ぶ
・コンビニや宅配業者に持っていく
アプリ上で商品が売れたら、今度は発送作業です。
梱包材は、ちょうどいい袋や箱が常に自宅にある方は困らないかもしれませんが、そうでない方は自分で買いに行く必要があります。
しかも、クロネコヤマトやゆうパックなどがフリマアプリ向けに提供している配送方法から、配送料が安くて自宅近くから送りやすい方法などを自分で調べ、自分に合った配送方法を選ばなくてはなりません。
また、梱包材のちょっとしたサイズの違いで、なるべく安くしようと思っていた配送料が思ったより高くついてしまうことも度々あります。
梱包が終わっても、近くのコンビニや配送業者まで持っていかなければならない手間もあります。
3.売れるまでタイムラグや、質問・クレーム対応もメルカリ出品者の悩み
メルカリでは、下記のような作業も、出品者が対応しなければなりません。
・売れるまで長期間かかる服の管理
・商品の質問への返事(値下げ交渉の対応もめんどう)
・販売後のクレーム対応
売りたい服を、例え適正な価格、もしくはそれより安い価格で出品しても、思った通りすぐ売れるとは限らないのがメルカリなどのフリマアプリです。
出品したタイミングが、季節やその時の流行と合っていないなど、理由は様々ですが、あくまでメルカリの購入者は一般の方ですから、気分が合わなければ売れないもの。こればかりは誰にもコントロールできません。売れない間、服が傷んだりしないように管理する必要もあります。
また、1.の出品の手間とも関係しますが、出品した服の写真や記載が不十分だと、購入検討者から質問がたくさんくる場合もあります。中には、写真をよく見たり、説明文をしっかり読めばわかるようなことを聞いてくる方もいますが、売りたい出品者は、そんな質問にもなるべく丁寧に対応した方が無難です。
質問で特にめんどうなのは値下げ交渉です。常識的な範囲の交渉であればまだいいですが、「半額にしてください」といった非常識な交渉をされる場合もあります。
そして、売れて発送が完了しても油断できないのも悩ましいところ。
受け取った購入者が、「思ったより状態が悪い」、「においが気になる」、中には「偽物を売り付けられた」なんて言ってくることも! そういったクレームが本当に言う通りなら出品者は誠実に対応しなくてはなりませんが、メルカリでは明らかにいわれのないクレームをつけてくる購入者も、稀ですがいます。
メルカリより楽にブランド服を売るなら、宅配買取がおすすめ!
メルカリ以外で売るなら選択肢は2つ。中でもおすすめは宅配買取
めんどうなメルカリ・フリマアプリ以外でブランドのお洋服を売るなら、主な選択肢は2パターン。
1つ目は『宅配買取』。2つ目は『買取店への持ち込み』です。
どちらもメルカリに比べて売る手間がかからず、かんたんにブランドのお洋服を売りたい方にはとてもおすすめ。
とはいえ少々デメリットもありますので、以下では宅配買取と買取店への持ち込みについて、メリットとデメリットをご紹介します。
1.宅配買取のメリット・デメリット
宅配買取のメリット
・売りたい服が多くまとめて送っても、それぞれに値段を付けてくれる
売りたい服が多い場合、メルカリで一点一点出品するのはめんどうなもの。
まとめて出品できないことはないのですが、特にブランドのお洋服を売りたい場合、まとめて出品すると一点一点の値段が低くなりがちです。
一方でブランド専門の宅配買取の場合、まとめて送っても、一点一点の価値や相場を鑑みて値段を付けてくれます。
しかも、明細を出して、何にいくら付けたのか提示してくれるため、大切なブランドのお洋服にいくらの値段を付けてくれたのかわかるのも安心です。
・業者から届く買取キット(宅配買取用の箱や記入票)に箱詰めして送るだけ
宅配買取では、撮影もサイズ計測も説明文記載も不要。
ブランドのお洋服を、業者に請求して届く買取キットに箱詰めして送るだけで、買取専門スタッフが査定します。
経験豊かな専門スタッフはブランド知識豊富。送られてきたお洋服の価値も、あらかじめ知っている場合が多いです。
宅配買取のデメリット
・希望額に届かないこともある(でも金額に納得できなければキャンセルOK! しかも返送も無料!)
値段をつけるのが買取業者側ですので、査定額が売りたい方の希望金額に満たないこともあります。
ただし、査定額に納得できなければ無条件でキャンセルできます。「せっかく査定してもらったのに悪い」なんて気にする必要もまったくありません。
しかもキャンセル料も、返送にかかる代金も請求されず、完全無料でキャンセルできます。
オンライン専門ブランド古着店
デザイナーズブランドのことならお任せください
現行の服にはない圧倒的なオリジナリティや空気感を纏ったアーカイブという芸術的な古い価値、最新の技術・素材で作り出す新しいという最大の価値。
その時代におけるライフスタイルや流行を反映させたアイテムはデザイナーの感性が色濃く反映されています。
この2つの関係性を熟知しているBETTER CALL BROSKIだからできる専門的知識でお品物をどこよりも高く最大現評価させていただきます。
2.買取店への持ち込みのメリット・デメリット
買取店への持ち込みのメリット
・持ち込んで、その場で現金がもらえる
買取店への持ち込みの最大のメリットは、査定額を即金でもらえるところです。
売りたい服と身分証明証などを持って店舗へ行けば、持ち込む服が多くても、数十分〜数時間待つだけで現金が手に入ります。
「明日までに現金が必要!」なんて場合はありがたいです。
買取店への持ち込みのデメリット
・大型チェーンの場合、査定額が安くなりがち
全国どこにでも店舗がある大型チェーンの買取店は、査定が安くなりがちです。
というのも、大型チェーンは、店舗運営の経費や人件費も、小規模運営のお店と比べて莫大な金額がかかります。そのため、買取の持ち込みに付ける金額は安くせざるを得ないのです。
また、お客さんもたくさんくるため、1件の買取にかかる時間と金額もコストとみなしている場合が多く、多少安くつけて断られても次のお客様がいる、という意識にもなります。
・スタッフの知識がまちまちで、買取額に安定感がない
大型の買取店は、アルバイトスタッフによる査定も多く、査定額に安定感がない場合も多いです。特に若いスタッフは、好みのブランドなどは高く付けて、そうでないブランドは低めに付ける傾向も見られます。そのため、あるブランドはそこそこ値段を付けてくれるけど、本当はもっと高いはずのブランドを安く査定されてしまうという例も少なくありません。
ブランドのお洋服を売る方法のまとめ(めんどうなメルカリより宅配買取がおすすめ!)
メルカリ・フリマアプリ
・メリット:希望額で売れることがある。
・デメリット:出品(撮影、計測、説明文作成)、発送(梱包、配送方法選択、コンビニや店舗への持ち込み)、対応(質問、クレーム)など、めんどうな手間がかかりすぎる。
宅配買取
・メリット:箱詰めして送るだけでラクチン。まとめて送っても1点1点査定して明細を出してくれる。BETTER CALL BROSKIではブランドの知識が豊富なスタッフの査定。
・デメリット:希望額で売れない場合がある(ただしキャンセル・返送は一切無料)。
買取店舗への持ち込み
・メリット:その場で現金をもらえる。
・デメリット:スタッフのスキルによって査定額にバラつきも。納得のいく金額ではなかったときに持って帰るのが大変。
以上、今回は、オークションやフリマアプリのめんどうさや、ブランドのお洋服を売るのにおすすめな、宅配買取のメリットをお伝えしてきました。
手間や売りたいお洋服の現状などを踏まえて、ご自身に合った方法を選んでいただければ幸いです。
オンライン専門ブランド古着店
デザイナーズブランドのことならお任せください
現行の服にはない圧倒的なオリジナリティや空気感を纏ったアーカイブという芸術的な古い価値、最新の技術・素材で作り出す新しいという最大の価値。
その時代におけるライフスタイルや流行を反映させたアイテムはデザイナーの感性が色濃く反映されています。
この2つの関係性を熟知しているBETTER CALL BROSKIだからできる専門的知識でお品物をどこよりも高く最大現評価させていただきます。